忍者ブログ
独立、起業して海外進出
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起業する人がなぜ多いのか?
 バブル崩壊後、世界の経済は落ち込み会社勤務体制の見直しで、終身雇用制度画が大きく変わってきています。

特に、インターネットの普及により、世界の情報が収集でき、日本人の考えがグローバル化して、意識が変化し、働き方が多様化してきました。



*日本はアメリカに雇用体制が数年遅れています。

アメリカはすでに、終身雇用制度に頼らず、転職してステップアップして、
独立、起業する事は一般的です。



国の会社設立の支援体制が変り、新たな会社法により「1円から起業」が可能になったことで、よりハードルが低くなったことも大きな要因のひとつと考えられます。

年金給付年齢の引き上げにともない、定年後も仕事をしたいと考える高齢者、リストラなどの雇用調整にともなう早期退職プログラムによる中高年層の退職者数に対し、再雇用が狭き門となっていることも否めません。

また、各業界において合理化を目的とした大々的な再編が行われ、在籍した企業で培ってきた技術や技能が活かせる先を見つけるのは至難の業でもあります。

インターネットの普及やインフラ整備が整ったことによる「情報化」、そして「安全・安心」「健康・美」に対する意識が高くなってきたことなどにより、新たなビジネスチャンスが出てきたことが大きいといえます。



*終身雇用の崩壊と自らが会社で学び起業する


外資系企業が将来の日本

外資系企業では短い間に人が入れ替わっているように感じられます、
多くの日本企業のように「人を育てる」のではなく、「自らが学び、育とう」とする社員が必要とされ、重宝がられます。

自らの成長とともに、次のステップへと階段を上っていく、それが社内での転属であったり、他社への転職、そして起業となります。

 日本企業においても、ただ単に終身雇用が崩壊したのではなく、カンパニー制や社内ベンチャー制度などが導入され、社員の意識変革を求めようとしていると考えられます。








ファッションサーブ
目黒ファッション街づくり
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
熊崎高道
性別:
非公開
バーコード
アクセス解析